三木浦の海・山・町すべてを楽しめるイチオシプランです。
アクティビティ盛りだくさんにしても、のんびり過ごしても...お客さまの気分でお選びください。
1日目
15:00〜 チェックイン
ご希望があれば、チェックイン後は早速船で真鯛の餌やり体験!
地元の養殖業者さんの案内で湾内にある「こあり」(いけす)まで船で行き、中にいる真鯛に餌をやります。
夕食は店主家族と共に食べる団らん型をご用意致します。
2日目
①元盛松ツアー
又は
②筏釣り
①元盛松ツアー
向かいの半島にある廃村を巡るトレッキングツアーです。詳細は下記へスクロールをお願いします。
②筏釣り
提携の筏釣り業者さんが船で織屋前まで迎えに来ます。
初心者さんも経験者さんも、天候やご自身の気分に合わせて滞在時間を決めてください。
ご要望があれば、店主・研二も同乗させて頂き筏の上でサポートさせて頂きます。(釣りは上手くありません・勉強中)
どちらの場合も昼食はお弁当を用意致します。
夕食はお客さまのみでゆったりとお楽しみください。
3日目
ご希望があれば
①店主・早織による朝ヨガ(ビーチもしくは織屋)
又は
②店主・研二による三木浦まち歩き
10:00 チェックアウト
2名さま 大人一名 35,000円
3名さま 大人一名 33,000円
4名さま 大人一名 30,000円
(全て税込)
中学生以上は大人料金
小学生 上記代金の70%
幼児 上記代金の50%
2歳以下 無料
(代金に含まれるもの)
宿泊料、体験料、食事代、保険料、サービス料、消費税
※食事は5食(朝食 x 2、昼食 x 1、夕食 x 2)
三木埼グリーンツーリズム公認ガイドの店主・研二が歴史を交えながらご案内致します。
元盛松は昭和2年から3年にかけて、住民が全員三木浦へ移住して廃村となった住居遺跡です。
今でも住居基礎部分や石垣などが残っており、ガイドの話を聞きながら往時の生活をありありと想像することができます。
道中には苔むす石畳や炭焼き窯、透き通る海の絶景ポイントなどもあり、近年秘境の廃村として人気が出てきています。
ツアー行程: 三木埼半島をトレッキング(最大標高差150m、8〜12km歩行)
タージ棚田跡、元盛松集落跡見学
漁船クルーズ(10分程度・荒天時は中止)
※健脚コースですが、ゆったりとした行程を組んでいます。(歩く時間は約4時間)
スケジュール
08:00―08:30 ツアー開始場所まで移動
08:30―09:00 三木浦町〜タージ棚田跡へ
09:00―10:00 タージ〜フタマタ・峠へ
10:00―12:00 盛松集落跡見学
12:00―13:20 盛松運動場跡・絶景ポイント散策・昼食休憩
13:20―14:10 盛松集落跡〜峠・フタマタを経由して船着場へ
14:10―14:30 漁船で三木浦町へ戻る
14:30―15:00 希望者は三木浦町三木神社へ参拝
宿に戻った後は夕食まで自由時間となります。
準備物:山歩きができる服装、リュック、トレッキングシューズ、帽子、手袋、タオル、飲み物、行動食、カッパ(防寒も兼ねる)
必要な方は、トレッキングポール
※過去に重篤なアナフィラキシーを起こし、医者から緊急時の治療用にエピネフリンの自己注射器を処方されている方は持参お願いします。
注意事項
・小雨催行。雨天・荒天中止(中止の場合は前日の18時までにご連絡します。)
・水分補給などは、各自の判断で適宜お願い致します。
・ツアー中に撮影した画像や動画は、織屋公式ウェブサイト、S N Sに掲載させて頂くことがあります。(ご都合のある方はお申し出ください)
・活動の実施に際しては、安全確保に最大限の努力をしますが、各自が安全に対する充分な注意、体調管理をお願いします。
怪我や事故が発生した場合、その補償について加入する障害保険の範囲内で行いますので予め ご了承ください。
主催:織屋
協賛:三木埼グリーンツーリズム・三木浦森林組合・マルスイ海産
織屋 ORIYA
代表 三鬼 研二 Kenji Miki
〒519-3814
三重県尾鷲市三木浦町428-1
TEL : 070-4481-9432
E-mail: oriya.mikiura@gmail.com
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から